レンタカーと久々の運転
先週はお盆休みで、3月に亡くなった父の初盆のため1週間近く帰省していました。
いつも帰省時の送り迎えは父がしてくれていたのですが、現地の足が無くなってしまったため、自由に移動できるようにレンタカーを借りることにしました。
高校を卒業してすぐに免許を取って以来なので29年ぶりの運転でしたが、よく知っている道だったこともあって道中は問題無く運転出来ました。
しかし問題は実家敷地の入口で、幅が狭い上り坂をバックで入るのが難しく左後方の角をブロック塀で擦ってしまいました。
返却時に自己申告したところ、借りる時にオプションで保険には全て入っていましたが、保険適用するには「事故証明」が必要とのことでした。
公道上であったり、対人・対物の接触であれば警察を呼んだでしょうが、私有地内での自損接触だったので警察への連絡もしておらず、事故証明が無いため「修理代は自己負担になる可能性がある」とのことでした。
まだ連絡が来ていないため、どのくらいの金額になるか分かりませんが、高い勉強代になってしまいました。
また、帰省中は実家に甥と姪が泊まりに来ていたり、初盆の来客応対のため、ほとんど外出することができませんでした。
今回コンパクトカーを借りましたが、次回以降は費用を抑えて軽自動車でもいいかと思いました。